他人軸は嫌いじゃない 他人軸のメリット3つ

他人軸で生きるのはいけないことですか?

自分の考えで決めて行動するのが「自分軸」
他者の考えや世間の常識に合わせて行動するのが「他人軸」

他人軸で生きている人は自分軸に変えましょう!
というメッセージを多く聴くようになりましたが、先日、S美さんからこんな問いかけをいただきました。

「私は人を大切にする思いが強くて、他人を優先することも多々あります。そんな自分を心の中ではいいなと思っています。みんながみんな自分軸で生きないといけないのでしょうか?」

S美さんは、納得できなくてモヤモヤしているようですね。

「他人軸」で生きるとはどういうことか、考えてみましょう。

「他人軸」3つの特徴とそのメリット

①世間の常識に沿って行動する
⇒ 多くの人と同じようにするので、仲間意識を持てて安心できます。
私たちは、子どもの頃から学校など集団の中にいるのが当たり前に生きてきました。その中で仲間外れにされることは恐ろしく「みんなと同じにする」ことで外されないように努力してきた人は少なくありません。また多くの人が「常識通り」にすることで秩序が保たれていることも大事なことでしょう。

②他人からどう見られるか気にする
⇒ 他人から悪く見られることは大きなストレスになりますね。なので、良く見られるように言動を注意していることでしょう。人が嫌がらないだろうことだけを選んでいれば、嫌われる可能性が低くなり、実際にあまり嫌われないので人と対立することを防げます。

③自分の考えや気持ちより他人を優先する
⇒ あなたが相手を優先することで、その方は得をすることもあります。いい気持ちになれたり、やりたいことがスムーズに行えたりするでしょう。そしてその見返りとして、相手の方はあなたを「いい人」と見てくれるかもしれません。そこに安心感をもつことができます。
また他人を優先するためには、相手が何を考え何を望んでいるのか知る必要があります。そこで相手の気持ちやその場で皆が望むことを汲む、いわゆる「空気を読む」ことにも訓練を重ね、できていることでしょう。

これらの特徴は、これまであなたを少なからず助けてくれたメリットになっているということです。

どちらがいいか悪いかではない選択肢

他人軸で生きるということは、自分を主張しないで生きる経験をしているにすぎません。

その経験をもとに「これからあなたはどうしますか?」が問われています。

自分を優先しない、自分の考えで決めない、他人から嫌われないようにする。
これをずっと続けていると「人生とはこんなもの」という考えが自分に定着してきます。
特に問題はなくても、満たされている感覚ではないでしょう。
これは人生を諦めている状態ですが、それにさえ気づかないことがよくあります。

でも心の底では何かしら違和感を持っていることには気づいている、と私は感じます。
本当のあなたはそんなものでしょうか?

「違和感」の正体を探ってみませんか?

ほんもの家族のコミュニケーション『サクイエ』では
本来の自分の人生を生きるための「心のセッション」を行っています。
あなたがあなたらしく生きることをサポートします。
セッションを体験してみませんか?